無料ブログはココログ

« 藤子F不二雄ギャラリーと喫茶くらうんでの1日 | トップページ

2017年11月17日 (金)

夢をカタチに、不二子・F先生の誕生とかの時代

Pa200009_4藤子・F先生の創作の歴史を辿るため、先生の思い出の中へ皆で不思議なドアを開いて入ってゆきます…

Pa200001


どんな状態でも、作品を描き続けなくてはならない、先生のパイオニア精神の鱗片が垣間見えました。

当時、資料など無きに等しい状態で、描き続ける、機関車のような前進力と、情熱の風に少し当たる事ができました。

一本の役割に、努力を投入し続けたので、映画製作スタッフのような、専門家集団の助力も引き寄せることが出来たのですね。

Img_1379_4

Img_1370_12


ドラえもんを追いかけて、どんどんアイデアが現実のものと、近頃、時代が流れていますね。

その原動力となしえた、先生の仕事と仲間との情熱の残り香がそこにはあります。

« 藤子F不二雄ギャラリーと喫茶くらうんでの1日 | トップページ

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

最近のトラックバック

2018年9月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30